グループホーム認知症対応型共同生活介護
“芦の子田中さん家”
自宅介護が困難で、認知症の専門介護をご希望される方に。「芦の子田中さん家」グループホームでは 認知症になられても、ご自分の能力を発揮し、役割を持っていきいきと暮らすことで、認知症状の軽減あるいは進行を遅らせるとされています。
安心して穏やかに毎日を過ごして頂けるようもう一つの家族として支援して参ります。関係法令を遵守し、 個人の人権尊重の理念の下、個人情報の保護に勤めております。 ご利用を希望される方、そのご家族からの「お問い合わせ」、また「見学」のご希望にも対応いたしますので、お気軽にご連絡下さい。
芦の子田中さん家管内のご案内MAP
ホームでの過ごし方
ご利用者様のご希望を大切にしながらその日の活動決めて参ります。必要な方にはさりげなく声かけをしますのでご安心下さい。
●体操 ●カラオケ ●レクリエーション・ゲーム ●ティータイム ●入浴等の他、レクリエーション等を通じ、自室こもることなく、自然とご利用者様同士、又はスタッフとの交流がおこなえるよう促進しています。
出張サービス“歯医者”“散髪”
毎日を気持ちよくおすごしいただけるよう、出張“歯医者”“散髪”サービスを取り入れております。
ご夫婦でのご入居も可能です
間仕切りでお部屋をつないだり、必要に応じプライベートな空間の確保も可能です。ご夫婦でのご入居等もご相談ください。
安心「連絡ノート」&「お小遣い帳」
ご利用者様のホームでのご様子が伝わればと、担当スタッフがおひとりお一人の体調や、気づいた点などを「連絡ノート」に記帳しご連絡させていただいております。ご家族の皆様に大変好評いただいているさつきの介護サービスのひとつです。
基本情報
サービス内容 | 認知症対応型共同生活介護 |
定員 | 1ユニット 9名 ※ご入居・空室状況はご確認下さい |
ご利用料金
利用者の心身の状況を踏まえて、専門知識を持ったケアマネジャー(介護支援専門員)が、ご案内いたします。 必要に応じて要介護申請手続き等のお手伝いもいたしますので、お気軽にご相談ください。
ご利用基本料金:
+
その他:個人により異なります
※入居日より30日以内は、1日あたり30.4円の初期加算をお支払い頂きます。
※オムツ代、理容美容、個人の趣味などにかかる費用、また、医療費は個人負担となります。
※当法人は消費税課税対象事務所となっているため、食材費に係る消費税をお支払いいただきます。
ご利用対象者
- 要支援2以上の要介護者であり、かつ認知症の診断を受けている方
- 共同生活を営む事に支障がない方
- 自傷他害の恐れのない方
- 医療機関において常時治療をする必要がない方
- 感染症のない方